「コンビニスイーツはレベルが高い」と言われるこの頃。
でも素人にはどのスイーツもおいしいし、どういうスイーツをレベルが高いというのかわからない、と思うこともあると思います(´・ω・`)💭
そこで今回は一流パティシエが思わずうなったコンビニスイーツをご紹介します♪
実際に3人のパティシエが自身のお金で自宅で食べているスイーツです。
完全なプライベートで選ぶスイーツなので間違いなさそうですよね😋
お菓子好きな人、何となくコンビニに寄るけど買うものに悩んでしまうという人はぜひ参考にしてみてください♪
※内容はTBSの深夜番組「なかい君の学スイッチ」に基づいています
Contents
元5つ星ホテルのパティシエおすすめ「わらび餅」

- 商品名:丸久小山園抹茶使用 ふわっとろ濃い宇治抹茶わらび(黒蜜入り)
- コンビニ:セブンイレブン
- 価格:120円(税込)

超うまいですよ!わらび餅の周りのモチモチな部分、中に包まれているクリームのトロトロ具合。手で持てないほど柔らかく繊細で、まねできない。本当に食べてもらいたいスイーツ!
紹介してくれたパティシエは・・・
- 名前:金井 祐治
- お店:パティスリーSAKURA(東京都江東区)
- 受賞:2013年食べログ ベストスイーツTOP100ノミネート
- 経歴:ミシュラン5つ星レッドパビリオン「Park Hyatt Tokyo」で活躍
本場フランスが絶賛のショコラティエおすすめ「アーモンドチョコ」

1ヶ月に10箱くらい食べました。自分で作らなくてもコンビニに自分の作ったクオリティーのものがあったという感じ。チョコレートは自分たちが使うものより甘いけれど、アーモンドとのバランスの良さで「もうちょっと食べよう」って思える。中のアーモンドの火入れ加減やサクッとした食感、キャラメリゼが見事!うちのスタッフに「これ食べてみ」って言いたいほどのスイーツ。
紹介してくれたパティシエは・・・
- 名前:小山 進
- お店:パティシエ エス コヤマ(兵庫県三田市)
- 経歴:「クラブ・デ・クロクール・ド・ショコラ」で7年連続最高位
本場フランスが絶賛のショコラティエおすすめ「大人の苺パピコ」
小山さんがおすすめするスイーツはもう1つあります😊

- 商品名:パピコ 大人の濃い苺
- メーカー:グリコ
- 価格:172円(税込)

いちご本来の酸味が活きている。あると大人買いしてしまうスイーツ!
ただし、2018年3月末に販売終了してしまうスイーツなのでお気をつけください⚠
世界が認める和菓子職人おすすめ「ロールケーキ」

- 商品名:こだわり卵のふんわりロールケーキ
- コンビニ:セブンイレブン
- 価格:170円(税込)

そこら辺のお菓子屋さんが潰れてしまうのがわかる。自分がつくるお菓子よりも好きです。ふつうは立っているケーキが寝てしまうほど柔らかく、2種類のクリームで食べたときの味わいが深く感じます。
紹介してくれたパティシエは・・・
- 名前:御園井 祐子
- お店:手毬(神奈川県鎌倉市)
- 経歴:数々の雑誌で紹介される人気和菓子職人。和菓子ひとつひとつを手作業で作成し、講座には海外の人も多数参加。
コンビニスイーツってありがたい♡
スイーツは好きでも、気になっているビュッフェやホテルに行ける機会はとても稀なので「もっと行きたいなぁ・・・」と思っていました😢
けれど、プロのパティシエが認めるスイーツが実はこんなに身近にあるとわかって、スイーツ大好き人間のわたしはウハウハです(´艸`*)💕
今までちゃんとコンビニスイーツをチェックしていなかったことを反省です(´・ω・`)
食べたことがないスイーツや気になるスイーツがあった方は、ぜひ試してみてください😊