こんにちは!ナミです。
今朝もそうだったのですが、最近朝顔を洗って鏡を見ると、
「あれ?疲れてる?太った?」
と思うことが増えました(汗)
顔のむくみです😢
わたしは生活リズムを整えるのが苦手で、ダメだとわかっていても夜中にスマホをいじったり、目がさえていると眠くなるまで起きていたりするので、原因は明確なのですが・・・😂
もし同じような朝の顔のむくみに悩んでいる人がいれば、ということで今回は朝のマッサージをご紹介したいと思います✨
規則正しい生活を送れていないわたしでも、このマッサージをやると目元が軽く、しかもデカ目効果を感じる、かなりおすすめなマッサージ方法です。
その名も静脈マッサージ!
顔のむくみが30分もたてばスッキリしてくると思います😍
朝の疲れた顔をどうにかしたい人や、顔のむくみのせいで朝から気持ちも下がり気味に・・・という人は、ぜひ参考にしてみてください!
静脈マッサージで血流をよくして余計な水分を流す
静脈マッサージとは、血流を良くして、むくみの原因となる余計な水分を静脈に取り込んで体外に排出するマッサージです。
静脈マッサージの効果
- あご下のたるみがスッキリ
- 目が大きく小顔に
- 疲れ顔→血色のいい若々しい印象に
静脈はもともと「老廃物を流す」役割があるので、マッサージで余分なものを取り込めるように流すことで、むくみやくすみなどをスムーズに改善することができるのです✨
3つのツボと3つのポイント
静脈マッサージでは顔の中心から3つのツボに向かって静脈の滞りを流すようしっかりマッサージします。
- 耳の穴の前
- 耳たぶの下
- エラの1㎝ほど内側にある骨のくぼみ

実際に触って確認できましたか?😊
また静脈マッサージにはポイントが3つあります☝
押さえておきたい3つのポイント
- 親指以外の4本の指の腹でマッサージ!
- 細い血管から太い血管に向けて流す
- 首まわしなどの簡単なストレッチと組み合わせると効果UP!
自分でもできる静脈マッサージの方法
ではさっそくやってみましょう!
顔の静脈マッサージでは、心臓へ向かって下へ下へと流すことを心がけます。
- 生え際を始点に耳の穴の前①に向けて指の腹で優しくマッサージ。徐々に始点をほお骨あたりまでズラしていく。
- 小鼻の脇から耳たぶの下②へマッサージ。ほお骨の下・あご下を流す。
- 目頭からエラの内側の骨のくぼみ③に向って3回マッサージ。
- 首の内頸静脈と外側の静脈を左右交互に3回ずつ流す。
これを3セット行います!
注意
クリームやオイルを使うとやりやすくなります◎
ちょっとでも晴れた気分で朝を過ごそう。:+゚
いかがでしたでしょうか?
今までも顔のマッサージはしていたのですが、ただ何となくリンパだと思ったところへ流すマッサージをしていました。
けれどこの静脈マッサージは、流しきる終着点3つを最初に確認することで「ここに流せばいいんだ!」とわかるので、簡単で効果も感じやすくてすごく気に入っています😊
口コミでも、「ほうれい線が消えた!」とか「目の下のたるみがおさまった!」「血色が良くなってたるみも解消した」といった声が多いみたいなので、ぜひお悩みの方は試してみてください♪
女性は朝の顔がスッキリするだけで、メイクも楽しくなったり、いつもと同じ風景が違って見えるくらい明るく見えたり、ちょっとしたことが解消するだけで1日がとても楽しく過ごせると思うので、気分の下がりがちな朝こそこういうマッサージを取り入れて気持ちよく過ごしてみてください(´▽`*)💓