こんにちは!ナミです。
だんだん暑い季節になってきましたね!💦
この時期になるといつも以上にアイスを食べたくなります。

アイスというとダイエット中に食べてはいけないと思う人もいますが、わたしは選び方と食べ方次第だと思っています💡
好きなものを我慢しすぎるのはリバウンドの危険もあるので、個人的におすすめしません。
「これならアイスを食べてもOK!」というアイスの選び方や太りづらくなる食べ方のコツがあるので、お話ししたいと思います😋
モデルさんもやっている方法なのでぜひ参考にしてみてください♪
アイスは4種類ある
食品衛生法に基づいて、アイスは以下の4種に分けられています👇
- アイスクリーム
- アイスミルク
- ラクトアイス
- 氷菓
違いは乳成分の量です。
乳成分には「乳固形分」と「乳脂肪分」があります。
「乳固形分」と「乳脂肪分」が多く含まれている順に見ると、
- アイスクリーム(乳固形分15%以上、乳脂肪分8%以上)
- アイスミルク(乳固形分10%以上、乳脂肪分3%以上)
- ラクトアイス(乳固形分3%以上)
- 氷菓(乳固形分3.0%未満)
↓
↓
↓
となっていて、多ければ多いほど乳の味わいが深く濃厚なアイスです。
太りにくいのはアイスクリーム?!
アイスに種類があることはわかりましたが、問題はどれがダイエット向きなのかです⚡
実はダイエットに不向きと思われる乳脂肪を多く含んだ「アイスクリーム」がダイエット向きと言われています。
というのも「アイスクリーム」は乳脂肪が多い分、植物性脂肪が少なく、過度な糖分調整などもないからです。
「アイスミルク」や「ラクトアイス」の方が太るかというとそうではありませんが、選び方の一つとして知っておくととても便利です😊
ちなみに「アイスミルク」や「ラクトアイス」は、「アイスクリーム」より乳成分が少ない分、植物性脂肪や糖分を加えて補うことが多いです。
そのため一見カロリーが低くても、後から人工的に加えられた脂や糖分で調整されているため、太りにくいとは限らないのです⚡
私の場合、アイスの裏側を見るようになってからクリーム系アイスは「アイスクリーム」を自然と選ぶようになりました♪
脂肪を避けるのではなくて「摂るならどの脂肪を摂りたいか」や「どうやって脂肪を摂りたいか」を考えると、自然とカロリーを意識しなくなるのでおすすめです💕
ダイエット中におすすめのアイスクリーム5選
それでは個人的によく食べていた、ダイエット中に安心して食べられるアイスクリームを5つご紹介します✨
お気に入り順に1~5位をランク付けしました♪
ハーゲンダッツ
PARM
ピノ
4位:牧場しぼり
5位:MOW
ただただチョコレートが好きなだけですね(笑)
おいしいと思ったアイスはコメントを添えて別にまとめているので、よければご覧ください💕



余談ですが、ダイエット中にアイスを買う場合は、
- できるだけコンパクトなサイズのアイスを選ぶようにする
- コーン系ではなくカップのアイスを選ぶようにする
を意識するのもいいです😋
わたしはコンパクトなアイスを食べるためにセットになったボックス型のアイスを買っていました♪
はじめは「小さくて足りない」と思っていたのが、徐々にミニサイズで十分満足感を得られるようになりました!
アイスを食べるときのコツ
ここでモデルさんもやっているアイスクリームを食べるときのコツをご紹介します💡
それが、
- アイスクリーム(やケーキ)を食べるときは直前にアーモンドを5~6粒食べる
という方法です。
こうするだけでアイスクリームを食べたときに血糖値が急激に上がるのを防いで太りづらくなります。
特に空腹時にアイスを食べるときは気をつけるようにしています(`・ω・´)
ダイエット中でもアイスは食べられる!
アイスはカルシウムなどの栄養があったり、他のデザートに比べて血糖値の上がり方がゆるやかだったりと、実はとてもダイエット向きなデザートです♪
体重が気になる時は少量にするなど、食べるのをやめるより量を調整することを考えると楽しくダイエットができると思います。
ぜひやってみてください😊
少しでも参考になれば嬉しいです♪