こんにちは!ナミです♪
今回はわたしが10㎏体重を落とした時のダイエット方法についてお話しします😊
ちなみに今回お話しするダイエットは、20代前半の22~23歳の頃に行っていたものです。
太ったきっかけは大学時代の1年の海外留学でした…
最初はなかなかダイエットがうまくいかず、いろんな方法を試しては「これも痩せない…他にもっといいダイエットがあるはず!」と試行錯誤して、失敗したりあきらめたり…の繰り返しだったのですが、そんな中でやっと行き着いたダイエット方法です。

ネットには他にもたくさん参考になる情報があると思いますが、これを読んで「ダイエットをもう少し頑張ろう✨」と思ってくれる人がいたらうれしいです♪
わたしのダイエット基本情報 [icon name=”pencil” class=”” unprefixed_class=””]
- 年齢:22~23歳
- 体重:63㎏→53㎏
- きっかけ:海外留学
Contents
ダイエット方法①/考え方
まず、ダイエット中に意識していたことからお話しします。
わたしは主に以下の5つをダイエットの基準(?)にしていました!
- 体重より見た目を重視!体重はある程度見た目が変わってから意識すればいい☝
- ダイエットに成功した人よりいつも痩せている(太ったことがない)友人の生活を参考にするφ(..)
- 「これを食べてはいけない」ではなくて「これを食べたらキレイになる💕」と思って食べる!
- 10年、20年後も続けられるダイエット方法かどうかを考える💭
- ダイエットではストレスが最大の敵😈
ダイエット方法②/生活習慣
ダイエットをしていた時は食事を主に気を付けていたのですが、その次に気を付けたのが生活習慣です。
わたしはもともとダラダラしてしまう性格なので、用事のない日も朝8時くらいに起きたり、夜は早く寝るように習慣づけることも一苦労💦
でも生活習慣を見直せると、ダイエット後もずっと気持ちのいい毎日を過ごせるようになるのでとってもおすすめです😊
- 朝の日光を浴びる☀
- 日光を浴びながら、肩甲骨を柔らかくするストレッチ!
- 朝ごはんは必ず食べる(´~`)
- 空腹になる時間をつくる。「グ~」とお腹がなるのが理想✨
- 家の中はつま先立ちで歩く👣
- 腰に負担のかからない程度に背筋を伸ばし、お腹に力を入れる!
- 外出時は大股&早歩き💨
- お風呂に入ったら背中とお腹の脂肪をバストに寄せ集めるマッサージ👐
- 寝るのは大体23時~24時台💤
- 睡眠時間はしっかり取る⏰
ダイエット方法③/食べもの・飲みもの
意識していたこと
わたしの場合、ストレスを感じるような制限は一切せず、食べる順番や食べ合わせ、食べても太りにくい体づくり(わたしは温活として白湯を飲んでいました!👇)を意識した食事をしていました😋



というのも、ダイエットを始めたばかりの頃は、カロリー制限をして野菜やお豆腐ばかりを食べていたわたし😱
けれど、カロリー制限ダイエットや食べるものを限定するダイエットはストレスがたまってしまい、「あぁ~いつになったらアレ食べられるのかなぁ」とむしろ食への執着心を強くして悪循環を招いていたので、思い切ってやめることに⚡
すると徐々に食への執着心が薄れ、それと同時にストレスも感じなくなっていきました。
さらには、なぜか以前より好きなものや量を食べているのに太りづらい体になっていて、リバウンドする体とは縁を切ることができたのです😭💓
具体的な食べもの・飲みもの
では具体的にどんなものを食べたり飲んだりしていたかを、以下の5つの項目に分けてご紹介します♪
- カロリー対策
- やせやすい体づくり&美容対策
- 食べ過ぎ防止対策
- ストレスをためない対策
- ちょっとした選択で太りづらい工夫
1.カロリー対策
ごはんを炊くときにマンナンヒカリを入れる✨
2.やせやすい体づくり&美容対策
間食は、
アーモンド・小魚・納豆・チーズ・鯖缶、70%以上カカオのチョコレート
飲み物は、
白湯・豆乳・トマトジュース・甘酒
3.食べ過ぎ防止対策
チョコレートやアイスは高価なものを選ぶ。一つ一つを大切に味わうように食べる😋
4.ストレスをためない対策
ダイエットに疲れないように、
- アイスやケーキを食べてもOK
- カロリーの高い揚げ物も食べてOK
その代わりに「食べ合わせ」と「食べる順番」を意識して食べるように。
たとえば、ナッツを食べてからチョコレートやケーキを食べると血糖値の急上昇を抑えて余計な脂肪をつけにくくしてくれたり、代謝がよくなって痩せやすくなる効果があります💡
5.ちょっとの選択で太りづらい工夫
パンよりごはん!
うどん・パスタよりそば!
など、どっちでもいいなぁという時はより消化しやすいものやエネルギーに変わりやすいものを選ぶようにしていました😊
わたしはとんかつ屋さんへ行くと、ロースよりヒレ肉を選んでいた気がします(笑)
ダイエット方法④/インテリア・服装・食器など
他のカテゴリーに分けにくかったものをここにまとめました!😁(笑)
ダイエット中に「そういえばこんなこともやっていたなぁ」と習慣になっていたことです。
参考になるかわかりませんが、暇つぶしに目を通してもらえたら幸いです♪
- 鏡をいたるところに置く。いつも鏡を見て体型チェック👁
- 部屋着は体のラインの出るものを着る。体のたるみを常に意識!
- 食器は食欲減退色と言われる青いものを使う🍴
- 食べものの盛りつけは小さなお皿に。たくさん盛られている見た目で満足感UP😋
ダイエットは楽しいもの♡
最後までお読みいただきありがとうございました♪
今回はほぼ箇条書き形式で、わたしの20代前半の頃に行っていたダイエットをご紹介しました✨
わたしがこのダイエットを通じて大切だと思ったのは、「体づくりを楽しむ」ということです。
楽しむというと大げさかもしれませんが、ダイエットを「つらい嫌なもの」と思うと続けづらくなり、ストレスを抱えやすくなると思います😰🌀
なので、もしダイエットはつらくて嫌なものだと思っていたら、一度自分の脳みそを洗脳するくらいの気持ちで「ダイエットは体のラインもキレイになるし、肌も良くなるし、ファッションも楽しめるし最高💕」とすりこんでみてください😁
本当に制限ばかりのつらいダイエットなら、思い切ってやめてみるのもいいと個人的には思います😊
ダイエットは自分の体と向き合ういい機会だと思うので、ぜひ楽しんでみてください♪
それぞれの項目で詳細がわかりづらいものが多くてごめんなさい💦
もっと詳しくお話ししたい項目は、今後別の記事にまとめていこうと思います。
またわたしがやって「これは失敗した…」というダイエット方法もご紹介していきたいので、ご興味のある方はぜひそちらも読んでみてください♪
少しでもあなたのダイエットのお役に立てることがあれば幸いです😊